来年3月5日(土)に、仙台未来防災フォーラム2022が仙台国際会館で開催される。
「防災アウトドア術」は2015年に出版し、2020年には電子書籍も出版して、アマゾンで販売している。
このフォーラムにブース出展する機会を得て「2022年版」を新たに執筆中です。
災害は、毎年、次々と起きていて新たな情報も盛り込んでいます。
実は、印刷本をどうしようか?と思っていたが、同じキンドル(アマゾンで販売する電子書籍の出版サービスシステムとアプリ名)で、同時に印刷本を1冊から販売出来るようになった。
事前の印刷経費の負担も無く販売と言う、自費出版者には夢のようなシステムが今年10月から開始された。
仙台市図書館では、11月2日から電子書籍の貸し出しが始まった。
この2件のことは、画期的なことと思っている。
スマホで見れるので、皆さんも、是非、書籍を見れる環境作りをして、「防災アウトドア術」をご覧下さい。
活動報告
12月17日金の野山は、さいかちP2から北エリアから鉄塔コースとぐるり回った。最後のなめこをゲット。
22日水は、雪を求めて山形へ。東根付近は天候不良でさらに南へ下がり白鷹山を登山した。
26日(日)は、朝から降雪ながら18名参加で、P1から今年、発見した「山の神ルート」から登り、周回した。
皆様には、大変、お世話になりました。
新年は5日から開始、
よろしくお願いします。